工場直営の家具屋さん
Reno Kids
〒272-0001 千葉県市川市二俣1-9-23
営業時間:午前9時~午後6時
☎ 070-5366-9213
メールでのお問合せ24時間受付中
*見学は前日までにご予約下さい。
リノキッズ・デスクベッドをご使用している間に、点検にきて欲しいという声を頂戴する場合があります。まずはお客様で確認・調整ができることがありますので、それをまとめてみました。作業内容によっては、有料となる場合がありますので、まずはご自分でできることをご確認下さい。
三角形の金具の付近に隙間があります
照明配線を踏んだままで仕様した例
確かにおっしゃる通り、隙間があります。本来は隙間があってはならない箇所になります。作業員にこの写真を見せたところ、「机の下に照明の配線や小さな物があり、それが障害物となって、ベッドに下がりきらない原因の可能性が高いので、確認して下さい」とコメントがありました。確認して頂いたところ、照明の配線を踏んでいたとのことでした。
これは別件ですが、照明配線を踏んだのに気づかずに使用した例が、右側の写真です。こうなりますと、有料で新規商品と交換となりますので、気を付けて下さい
布団のカバーが傾き調整ボルトの間にはさまっていると×
かと思い、はらはらどきどきしながら、現場に向かうものです。実際、現場に向かいますと、1分で解決してしまいました。
原因は、布団のカバーがひっかかっていたことによるものでした。
電気スタンドの配線が、デスク回転時に巻き込んでいる事例
デスクの回転時に巻き込んでいたことによるものでした。特に、二段ベッドは、電気スタンドを2個使うかたもおられるので、この可能性は倍に増えますので、二段ベッドの場合は、机の上がすっきり使える、後付け照明<スリムライト>をおすすめしています。